HOME
>スタッフブログ
スタッフブログ
4月4日:??に行ってきましたっ!
こんにちははまーです。
やっと春らしくなってきましたね
私の住んでいる町では、
土の香りなのか?
新芽の香りなのか?
夜、電車を降りると
春の香りがして何となく気持ちが
癒されてます
さて、私は先日3/9にオープンした
大名古屋ビルヂングに行ってきました。
地下1階から3階までの
レストラン、ショッピングスペースには
名古屋初出店のお店も多く
買い物、食べること大好きな
私にとっては大好物なエリアの一つと
なりました
そして、5階にはカフェエリアがあり、
コーヒーやちょっとしたスイーツ
を
買って名駅の景色を眺めながら
ゆっくり時間を過ごすことも出来ます
先日はゆっくり出来なかったので
今週、もう一度ぶらぶらしに行こうかと
思っています
新年度も始まりお仕事、歓迎会で
お忙しい方も多いと思います。
身体に負担がかからないよう
お気をつけくださいね
投稿者 くるまみちクリニック | PermaLink
3月29日:桜満開!
みなさんこんちにわカールです(*^-^*)
待ちに待った桜、咲き始めましたね。
今週が見頃のようです(*´∀`)♪
今週が見頃のようです(*´∀`)♪
私は、早咲きの大寒桜
をすでに楽しんできましたよ♪

小米桜(ユキヤナギとも言いますね)も今すごく綺麗ですね(о´∀`о)
春は、お空もお花もキレイで大好きです❗
さて、先日親戚のお姉ちゃんの豪邸へお宅訪問してきました(о´∀`о)ノ
市内の高級住宅街に7年前にお家
を建てて以来1度もお邪魔しないまま
時が経ってしまいやっと7年越しのお宅訪問が叶いました(*^-^*)

時が経ってしまいやっと7年越しのお宅訪問が叶いました(*^-^*)
閑静な住宅街は高い建物がなくて、車の音もなく、お家の目の前は公園
で
なんとも素敵な環境にお宅訪問前にすでに感動してしまい
テンション
あがりまくりです( ☆∀☆)

なんとも素敵な環境にお宅訪問前にすでに感動してしまい
テンション


6台分
もあるガレージに、らくらく車を停め、片手にカメラを握りしめ、いざ玄関へゴー!!

なんと玄関にサメ!!ウツボ!!、びっくりポンです。

玄関フロアにおっきな水槽が鎮座し、中にはおっきなサメとウツボが
何匹も泳いでいました(゜ロ゜;ノ)ノ
何匹も泳いでいました(゜ロ゜;ノ)ノ
キレイな熱帯魚もいましたが目に入りません(^_^;)
もう玄関で写真撮りまくりキャーキャー騒いでお腹いっぱいでした(о´∀`о)
言うまでもなくリビング、キッチン、、、etc
すべてがステキでしたぁ~♪

みなさんにも、可愛いサメ&ウツボ是非見て欲しくて、
本日の写真はサメ&ウツボです( ☆∀☆)
本日の写真はサメ&ウツボです( ☆∀☆)

春物のオシャレ
を楽しみつつ、風邪や膀胱炎にならないように
体調管理に気をつけてくださいね❗ カールでした(*´∀`)♪

体調管理に気をつけてくださいね❗ カールでした(*´∀`)♪
投稿者 くるまみちクリニック | PermaLink
3月22日:この時期になると
まだ風も強く
寒い日もありますが だんだん暖かい日
が増えて


春だな と感じられるようになりました。
暖かくなる この時期 我が家は お部屋の 大掃除をします。
今年も やはり 大掃除
がスタートしました。

まず いらないものなどを分別しますが、捨てるには まだかな?
と いうものが いつもたくさんあり それらのものが 我が家の書庫
に
と いうものが いつもたくさんあり それらのものが 我が家の書庫

大移動するので、その部屋はもうこの時期開かずの扉
状態になります。

いま まさに その状態、早く 綺麗にしなくては・・
まだまだ 大掃除は しばらく 続きそうです
まだまだ 大掃除は しばらく 続きそうです
花粉症の方には、辛い時期ですよね。


辛いときは 早めに お医者さんに 診ていただいてくださいね。
今日のチャチャ

生まれた時からずっと一緒で お気に入りのピンクのクッション。大好きなんですよ
投稿者 くるまみちクリニック | PermaLink
3月14日:イルミネーション
3月になりましたが、暑い日
になったかと思えば、

まだまだ寒い日
が続いたりと、

今年は不思議な天候が続いておりますね。

みなさん体調崩されておりませんでしょうか?
わたしは母に誘われ、
なばなの里のイルミネーションに初めて行ってきました。
この日は比較的暖かく、夜は風もなく震えるほどの気温でなく助かりました。
梅だけでなく、早咲きのピンクの桜も満開でとてもきれいでした。
花を見たり、鯉に餌やりしたりと、ゆっくり回り、夕方に早めの食事を済ませ、
夜に備えると、・・気づけば外は満員!
夜に備えると、・・気づけば外は満員!
18時
の鐘の音がなると、イルミネーション点灯。

里内が一斉にキラキラし、
みんな一斉にメイン会場へ。

まずはライトのトンネルをぬけ、メイン会場に入ると今年のイベント、
『アルプスの少女ハイジ』が始まりました。
あの有名な歌とともに、アルプスの山々がLEDライトで描かれたところに、
ハイジやゆきちゃん、ペーター、ヨーゼフが走ってきたり、と
ハイジやゆきちゃん、ペーター、ヨーゼフが走ってきたり、と
おなじみのアニメのキャラクターが出てきて、懐かしい気持ちになりました。
娘たちは、アニメを観たことがないのですが、家庭教師の~のCMでは知っていたので、
新鮮だったようです♪かわいー♪かわいー♪
騒いでいました。
今度ちゃんとアニメを観せてあげなきゃね。

今度ちゃんとアニメを観せてあげなきゃね。
お土産コーナーでは、いちもくさんにぬいぐるみ
コーナーへ。

下の子はゆきちゃん(子ヤギ)がカゴに入ったぬいぐるみを、嬉しそうに抱えていました。
あまりにフカフカなのと、歩き疲れて、帰りは握ったまま眠ってしまいました。

イルミネーションとか人工物
だしー、って今まで興味が持てなかったのですが、

お花がきれいに見えるよう配置されており、夜桜などとても美しく見れましたので、
これもいいものだなーって、改めて、見ないで決めつけることはいけないなと思いました。
母も、みんな楽しそうで、なにより女子(といっていいかしら?!)多しで、
話に花が咲き、楽しかったと喜んでくれました。わたしも久しぶりのおでかけで、うれしかったです。
春はまもなく
。早くあたたかくなぁれ!


花粉も飛び始めたのに、まだまだ油断は禁物です!
今年はA型B型どちらも多く、辛い症状なのに、続けてどちらにもかかる方もいらっしゃっています。
引き続き、予防や体調管理に気をつけてくださいね。
☆なばなの里の夜景です☆

投稿者 くるまみちクリニック | PermaLink
3月9日:いちご
こんにちは

おりひめです

少し暖かくなってきましたね

いちご狩りの季節になったので、先日行こうと計画を
立てていたのに、天気予報がどこも雨で、
諦めました。

いちご狩りに行くことは諦めたのですが、
いちごを食べることはあきらめれなかったので、
いちごブッフェに行って来ました

生のいちごからいちごを使ったケーキが沢山あってとっても幸せでした
ついつい食べ過ぎてしまいました。笑
みなさん、食べ過ぎにはご注意下さいね

風邪やインフルエンザの患者さんが沢山みえるので、
来院してくださってるみなさまには大変ご迷惑をおかけして
申し訳ありません。
少し暖かくなってきましたが、
体調管理やうがい手洗いマスクなどを
して充分にお気をつけください。
投稿者 くるまみちクリニック | PermaLink
お問い合わせ
ご質問等お気軽にご相談ください。